忍者ブログ
かつてネット小説書いてた人のリハビリ場所
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PS4の本体付属のコントローラーがうんともすんともいわなくなったので、修理に出すことにした。

症状:充電できない、操作もできない状態。

梱包方法は、PS4の外箱にコントローラーのみを入れ、箱をプチプチで包むだけ。

3DSの修理のときに「ゲーム機(リチウムイオン電池)」と書くよう言われたので、「PS4コントローラー(リチウムイオン電池)」と書いておいた。

8/29 マイクラを3人プレイしようと思ったが、コントローラーの不調に気づく。
原因の解決方法をネットで調べて試してみたが、解決しなかったので、修理申し込みをネットからする。


8/30 午前中に受付番号のメールが来たので、15時に修理依頼品を郵便局から着払いで発送。


9/1 夕方、発送先に荷物が届いたとメールが入る。


9/2 14時、出荷準備できたとメールが入る。
保証期間内なので無償交換らしい。


9/3 午後、宅配で戻ってきた、新品で。



送料も修理代も掛からなかったので、実質プチプチ代しか掛からなかった。


PSクリニックさん、迅速な対応ありがとうございましたm(_ _)m

拍手[0回]

PR


ちっさい本を作るのが好きです。
自分はこういう小作業を内職と呼んでいる。
本文はない、真っ白。
読み返し用にたまに自分の駄文で作ることもありますが、それはそれで面白くないです、いろんな理由で。
とか書きながら、ちょっと自分のケツ引っ叩き用に作ると思う。
今ならもっといいもの書けると思うんだ、と錯覚させて作業に入らせるという、強行手段である。
今日もPC起動しようと思いながら内職してたら8時間過ぎた。

サイズサンプルを作ってたんでw



真ん中の文庫本基準に、左が折り本A3からA8の各サイズ。右がA6からA9サイズ、36ページ。
A9表紙は片面ラミネートのなんちゃってPP仕様とやらだ。
コピー用紙程度の厚さの紙でもちょうどいい厚さになるからいいと思う。
これはラミネートの片面を剥がしたけど、裏表で2枚やったほうが紙が傷まなくていいと思う。

どのサイズなら駄文を印刷しても読めるか、なんです。
A6は文庫本と同じなので面白味はないし、ただの痛い人感がぱないです。
もともとかなり痛い人ですが。
となると、A5以下ですよねー。
プリンターの両面冊子印刷をどの用紙サイズまでしてくれるか…手動でやると頭煮えそうだから(4ページごとが限界
昔、推敲用に印刷してたのがA4に片面6ページ出力という半端な感じだけど、これは字が小さすぎて読み辛かった。もしや老眼始まったのかと思ったぐらい。
まずはPCの起動から!

はよ動かせwww
って話よ。
内職は楽しい。

拍手[0回]

生存はしている。
しかし、スマホゲームアプリ依存である。

朝からよく分からんネタが降ってきてくれたので、せっかくだから描いてみた。


夏コミお疲れ様でした。
そういえばウチの舞子さんもそっちの方だったなとふと思い出して、作中ではアナログ作業を手伝わせてた訳ですが、今はデジタル作業っすよね……。
彼女ならノートPCとペンタブ持って歩いてそうだし、作業できそうならどこでもやりそうだなと。

0.3のシャーペンはやっぱり必要だよ!
とは今回思った。紛失したので0.5で描いたがちと太い(^_^;)

拍手[0回]

ふと、10年前の作品(サイトからは削除)がどういう内容だったか気になって、バックアップCD-Rから探しまくってようやく見つけて……読んで爆死したような気がするのはツイッターでリアルタイム実況済だったかと思います。

あれ、続編を書こうとして忘れ去られてました。(残骸発見
読んでて色々おかしいので、リハビリがてら書き直しを初めて二日目です。
全く進みません。
三日坊主というありがたい言葉があるので、明日は作業しないかもしれません。
末路は二度とUPされない幻の駄作です。

一応、10年ほど前にサイトにはUPされたことある駄文です。
前の家で書いてました。


一緒に、記憶の片隅にすら残ってなかった、設定とか投げられたものもありました。
味噌汁の豆腐が絹ごしか木綿かという口論から始まるやつです。
なぜほぼ手つかずで放置したのか、記憶にもありません。
めっちゃ失礼なやつです。
触る勇気が湧いて来たら、勝手にやらせてもらいます。
当時、それを送ってくれた彼も頑張ってるようなので、ストーキングしつつ影ながら応援しております。
自称声フェチの僕が好きな声の持ち主です。

変態表明してどうする( ´∀` )


やっとPCに向かって作業しようって気分になったか、クソヤロウw
俺はいつも遅いんだよ!(作業

と、ちょいちょいリハビリできればな、という感じで。
ホントに三日坊主だったらすまへん、で。

みんな、頑張ってるから、頑張りたくなった。
プロは目指さない。あえて、ドシロートのままで、気ままにやりたい。

気まますぎてよくいなくなるけどな|д゚)

拍手[0回]

どうも、やるやる詐欺で定評のある椿瀬さんがまだ生きてました。
ツイッターにはいるんですがね。

つい何週間か前にちょっと文章打ったような覚えがあるのですが、三日坊主どころか一日冷やかしという始末で、相変わらずゲーム三昧で大変楽しく過ごしております(オイ
最近、FF13を始めまして、個人的に、ナンバリングタイトルじゃなかったら、正直やらなかったと思います。
発売当時、どういう評価されてたのか気になりますね。
15も酷評見ますけど、15は個人的に好きですよ。旅してるーって感じのオープンワールドと仲間との他愛ない会話。
散策してたら引き込まれてます。


説明不足でユーザーに伝わらない……
独特すぎる世界観と専門用語の多さに全くついていけない……
創作物作る上で、気をつけねばなーと改めて思った部分。

まぁ、よくキャラがブレます(ダメじゃん

後付け設定でおかしくなる前に、煮詰めて煮詰めて、煮詰めすぎて焦げて膨大な設定になって手が付けられないとか……
膨大になりすぎて解体再構築もできないとかもう、もう……
そういうのばかりです。

まぁ、自己満の趣味ですから、いいんです。
のんびりやります。のんびりやりすぎて、更新のめどもクソもないけど。
さて、サイトはどうやって更新しようか、という部分から始めないといけないので、動く気配がありません。

拍手[0回]

もう3月も半ばですか、ひどいものですね。

生存報告ならびに、今後のことを…ホラ吹きます。

自分を創作から遠ざけた某スマホゲーム、同盟を離脱して、別の楽しみ方に目覚めるという意味ないことが起きました。なるべく遠ざけたいです、ゲームの方を。

サイト、PCまたいでページ作りアップロードがめんどくさいので、新規でブログ移転とか検討しようかどうか、程度。
過去作恥ずかしいので葬りたいですw
若気の至りですあれこそ。

ろくに陽の目を見れず20年オーバーしてる作品の構築が相変わらず意味不明なので、解体再構築すべきだとおもいつつもこれまで考えた展開がなくなるのがつらたんでどうしようもないやつどうにかしたい。
句読点打て!


最後に、マルトラの天音はうどんを1本ずつ数えながら黙ってすすって食ってるというネタは思いついてるので、書きたいとは思ってる。
完全に母親の血ですね。
うどん食ってる(数えてる)時に話しかけると、くっそ睨まれそう。

ポテト食べてると、途中から数えればよかったと毎度思う椿瀬さんでした。
はよ書いて更新せぇw

毎度スライディング土下座で…。

拍手[0回]

作業ができてる、気がするだけ。
続くかどうかは……分かりません(爆

置きゲーはしてないよ、最近。むしろ、今年になってやったかどうか。
ネタ練りはよくできるようになってきてるが、書いてる部分よりかなり先。
そこまで書けるといいんだがなー、ゆっくりでもいいから、前へ!

拍手[0回]

11/6 8時のWeb拍手、ありがとうございます。

またゲームばかりやっておりました。
FF15とか発売前に気付いて、PS4まで買いまして、2週目です。
その情報いらない、と。
すみません。

ゲームにどっぷり浸かってしまい、創作をあっさり忘れてすみません。
来年にはぼちぼち戻れたらなとは思ってます。
4月までしか更新してなかったけど、今年もお世話になりました。
来年こそは……!

拍手[0回]

10月19日に入院しまして、20日に手術しまして、25日に退院しました。

腹腔鏡とやらでの手術ですので、キズも少なく……まぁ、入院中階段の上り下りをしていた訳でもなく、ほぼ寝体勢か座ってるかだったのでずいぶん体力は落ちました。
すぐ疲れます……前からか。
でも、まぁ、元気です。

やはりここでも、手術室へ行くのは徒歩でした。
手術台まで徒歩です。意外と狭いベッドでした。
手術室は10以上あったかな? 私が入ったのは8でした。
だいたいこういうところに入る機会なんてないので、基準は病院ドラマですね。
手術時間とかの表示されるやつは、ドラマのやつほど大きくなかったです。はい。
手術が怖いというのは全くなかったです。自分ではどうしようもないですし。
むしろ、初めて入る手術室と初めての全身麻酔に興味津々でした。
全身麻酔はすごかったです。
いつ意識がどうなくなるのか!
点滴に麻酔を注入(?)され、言われた通り点滴針の刺さってる周辺がビリビリと痛みました。
マスクからも何か入ってるのか、個人的に不快な匂いがしましたが、3度深呼吸するよう指示され、その通りにしました。
目開けて手術の準備を興味津々のまなざしで見てるのも迷惑かと思い、目は閉じていました。

が、

「口開けて」

と言われたので開けると……気管挿入していた呼吸器を外されたところでした。

「手術、終わりましたよー」

――は?

そう、記憶を失った瞬間さえ分からなかったのです!
あれは……ハサミでチョキンと切った、とも違う、どう説明していいか分からない……。
手術時間がぽっかりなくなっていたというか。
目が覚めたら、3時間経過していました。
ぼんやりする頭で、いつ意識がなくなったんだろうと一生懸命考えてました。
腹は、手術しただけに、痛かったですね。

全身麻酔の副作用……吐き気でした。
全然平気だったのに、突然、吐き気に襲われたので、さすがにナースコール押しまして、吐き気止め打ってもらいました。
腹が痛いのに、あの湧き上がる吐き気……腹が痛かった。
気管挿入されてたので、喉もちょっと痛かったです。

手術した日はベッドで安静……腹が痛いと言っても、ガマンできる程度だし、寝返りしたくても、いろいろついててできないし、腹に力入れると痛いし……絶飲食だし、地獄だと思いました。
でも、1日乗り切れば……とどうにか、耐えました。

次の日。もう歩いてました。
はっはっは。
ご飯も再開でしたが、おもゆと具なし味噌汁……ジュース。
もう、なんでもいいから口にできるのが嬉しかったけど、1日食べてないと入らないもので……点滴で手は動かしにくいし、スプーンで舐めるように食べた……飲んだ?
昼はおかゆ。夜から常食。
まだ腹の中にガスがあるのかな? 寝返りすると腹の中身がよじれるような痛みとかあった。立っててもガスが上に来るのか、胃が引っ張られる感じで。
キズが痛いから前かがみ。

気付いたら、前かがみも腹の中がよじれて痛いとか、なくなってました。

看護師さんがとにかく朝早くてねーw
6時半には検温と血圧測りに来てました。
いつも外来の看護師さんばかり見てたから……初の総合病院入院で、その仕事の大変さがわかりましたね。
これからの作品作りに生かせればと思います。
いやぁ、看護師にならなくて良かったです。自分にはとても無理でした。
おかげでチャランポランですが。いいのか悪いのか、よくはないな。

まぁ、そんな感じでしょうか。
1週間の休暇(?)は、特に何もできずにあっという間に終わってしまいました。
今は、ちょいちょい通常営業? な感じです。
ちょっと歩きすぎると筋肉痛になるけど。

拍手[0回]

入院まであと1週間切りました。
まぁ……なるようにしかならないし、自分でもどうしようもないんで……
いい資料になるでしょ(そこか!!

父の時だって、病院ドラマではベッドで手術室に入るイメージだったけど、実際は徒歩や車いすで入るし、「手術中」の電気はつきません。
とにかく家族の誰かが手術終わるまで待ってないといけないから退屈でさー。
長時間の手術なら個室が準備されるんですが。テレビあります。
短時間(でも何時間とか待たされる)だと、手術室前の待合。
手術室も中にいくつかあるので、複数の家族が待ってるし。
ドラマイメージぶち壊しだった。
最近の総合病院は売店がコンビニなのでいろいろ困りません。
だが、一番くじやるのはどうなんだ( ´∀` )

あいちゅーんずカード買えますね。課金の誘惑がw
コピー機で本作れますね。やりませんよ。

拍手[0回]

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
椿瀬誠
HP:
性別:
非公開
職業:
創作屋(リハビリ中)
趣味:
駄文、らくがき、ゲーム
自己紹介:
元々はヘンタイ一次創作野郎です。
絵とか文章とか書きます。
二次もどっぷりはまってしまったときにはやらかします。
なので、(自称)ハイブリッド創作野郎なのです。
しかし近年、スマホMMOにドップリしてしまって創作意欲が湧きません。
ゲームなんかやめてしまえ!

X(ついった)にはよくいますが、ゲーム専用垢になってしまいました。
@M_tsubase

なので、たいっつーもやってます。
たぶん
@tsubase341
こちらは、椿瀬誠名義です。

サイトは、更新する手段がなくなってしまったため、放置になっております。
修正しようがない量なので、あれはなかったことにしてください。
リンク
最新コメント
(11/11)
(11/10)
(02/07)
(02/01)
(11/23)
ブログ内検索
フリーエリア
Copyright ©  -- 椿瀬の生態 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri Material by 妙の宴
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]