忍者ブログ
かつてネット小説らしきものを書いてた人のリハビリ場所
昨日書くってTwitterで宣言してたがそれどこじゃなくなったのでw

3、4、5日目は…なにがあったっけ?
興奮しすぎで忘れてるかもだからTwitterもどうぞですね、はい。
こっちでは遠慮なく…。



いぶきはお寝坊さん。
あと、ばーちゃんっ子。
月山バスケ部の問題児(南沢曰く
2年でした。

もう前回の日記どこまでのネタだったか忘れたし。

とりあえず宇宙編からでいい?
アニメでやってないネタバレもばんばん出るよ。
見たくないならブラウザバック。


1、サンドリアス。
アニメでもあったからいいかな?
試合するときのボールの飛び具合がが地球と違う。
試合終了後、剣城離脱で偽になる。

2、サザナーラ
ここもボールの飛び具合が違ってね、やりにくい。サッカーバトルこなしてレベル上げついでに慣れるといい。
キャプテンの子とちっさい子かわいいんだよね。
アニメでもあった通り、またたぎのソウル覚醒。

3、ガードン
ちょうどアニメでやってる星。
井吹と神童の離脱。
ゲームではトロッコ爆破されて落ちたところを鳥に助けられる。
試合後半途中でソウル覚醒した二人が戻ってくる。
ことを踏まえて前半に覚醒するてつかど、どうせ試合でソウル使っても後半二人が戻ってくるから強制解除だろうって思って使わなかったら、後半敵キーパーもソウル出すから点が入らなくなる。
ので、前半、またたぎソウルで点稼ぐ。


4、虫の星
集落までの道のりが長い。
途中で影みたいなのと戦い、さくらとまなべが覚醒。
虫さんイレブン、これが衝撃的。
寿命が1ヶ月だからサッカーバトル後に突然ばたっと倒れたり。
試合も、この星に来てよくしてくれた子が、試合途中で倒れる。
泣きそうになった、これ。
そういうのがあって、くさかのソウル覚醒。

この辺りだったか、くさかがこのはを名前呼びする。



試合結果こんなの。
ここもボールの飛び具合に慣れず苦戦した。

天馬がカトラに言われて探してた石はここで4こ、全てが揃う。

で、なにをするためか気づいたトンチンカン代表の椿瀬。
ブラックホールを消し去る何とかプラズマ砲。
キエルで足りなかったミスリル。
ファラムオービアスのブラックホール。
ああ、あのブラックホールがなくなれば星の明け渡しは不要になるのでは?
あながち間違いではなかった。
偽剣城が水川(ポトムリ)と石を持って離脱。

エピソード9のタイトル、さらば友よ。
ああああ。

5、ファラムオービアス
エピソード10です。
これまでのイナイレからして、最終章になります。
黒ピクシーと白ピクシーが…。
剣城のもとに来た黒ピクシーは姿を変えてスパノバパッケージにいるちょっとアホそうなオービアス星人の子に!!
この子、ララヤちゃんのパパと同じ名前だったりする。
途中で気づいた。
その人と話して、剣城はオービアスイレブンとして試合に出る決意をする。
この試合を本気でぶつかり合わなくてはいけない理由を知ってるのは剣城だけだろう。

白ピクシーはビッグバン限定の兵士(
?)

発売日前のCMでもあった通り、監督はファラム側に。
地球側は監督不在。
試合途中、監督が試合に出場してひっかきまわすのが笑える。
イリュージョンボール、キラースライド。俊敏なジジィだなw

後半に入って剣城と天馬のソウル覚醒。
しかし、ゴールが固すぎて引き分けてでゲームオーバーになったとさ。

…エンディングまだ見れてない。
剣城がいつも点取り屋だったからこの試合きつい。
敵剣城ステータス、キック力180とか、ぬぁにぃぃ!!!
またたぎ130オーバー、天馬を仕方なく100超えさせたのに、ソウルでシュートチェインで300オーバー。
に対して敵キーパー技使って400オーバー。
レベル上げてきます。

ゲームオーバーにはなったが、この決勝、すごいわ。

サッカーへの道を示してくれた親友の天馬に、どんな気持ちでぶつかってんだろうか。
この感動は是非ゲームで!

とまだエンディング見てないくせにオススメするわ。


ゲーム中ちょこちょこ撮ってた写真。


信助の部屋。ユニフォームと恐竜の置物がある。





剣城の部屋。机の写真は兄さん?ポスターは豪炎寺だよね?
どんだけ好きやねん。




ざな…





幼女に手出した罪で逮捕(嘘




騎士つるぎ。(惚れなおした)


ララ京おいしゅうございましたw

次回、エンディング感想お届けします。

拍手[0回]

PR
カタカナ多くて読みづらいタイトルになってしまったが、はじめます。

12/5発売日、開店時間合わせで予約した店に行き、2バージョンと特典を受け取る。

自分はスパノバ。
次男がビッグバンをプレイ。



剣城の開始ステータス。
素人組はレベル1、雷門3人は10スタート。

特にこれといったインパクトはなかったのか、地味に勝ち進みストーリーを進める。

エピソード3に入ったぐらいで初日終了だったかな。
Twitterには書いたが忘れた。


脱退試験でてつかど操作になるとこがあるが、ゴール外すとゲームオーバーになると次男情報。


準決勝前だったか雷門と練習試合をする。キャプテン代理は霧野さん。
前半の三国ゴールはどかどかボールが入るのに対し、後半信助ゴールにはシュートが入らなかった。

準決勝もレベル上げめんどくてそのまま行ったら引き分けてゲームオーバー。
対戦ルート行って技もともにレベル上げして突破。

決勝前でいいんだっけ? レジスタンス戦。
チームレベル24の相手に自分とこ19だったか。
当然負け試合。
でも負けても経験値入る。

決勝、チームレベル20で挑み、同じチームレベルだから大丈夫だと甘くみてたらシュートが入らず。
また引き分けてゲームオーバー。
対戦ルート行ってレベル上げる。

地球発つ前日、信助が可愛かったシーン。




ようやく勝って宇宙だー!

え、ブラックホールに飲まれそうで、移住する星が云々ってファラムオービアスのことだったのか!
アニメ見てたはずが全然気づいてなかったw
オービアスが裏で噛んでるって思ってたが、仕掛け側じゃん!

と今になって気づく大馬鹿タレ。

出発当日まさかの寝坊な信助。
段ボールインして密航!?
アタイ、ネタ先取りしてたわw(自惚れ

そんな密航の信助さん。



みかん食い荒らしたのか、ちらかってる。

ということでサンドリアス到着したとこで二日目終了です。

拍手[0回]



前回発行分の印刷サイズミスった表紙を使用。サイズはA6か。中身は真っ白だが本文20ページ仕様。

やるなら人と違う自分らしさを。
常識に縛られない何か。
A型なもんで、だいたいマニュアル通りにしかやらないのがたまに嫌になるんです。


せっかくスマホっぽいデザインだったのでそれは引き継いで、次はこんな感じにストラップ付きでやったらすごいんじゃね?って思いついたわけです。

本文もスマホのアプリっぽくできたら、といい案が出るの待ち。

現在、本文16ページ。支部にも出したやつ2枚含む。
アナログはいつも調子いい。

出すっぽい書き方すると自分がやらなきゃって使命感で潰れる(今年一発目がそれ)
故に2回目は見通したってから報告だったはず。
自分の性質上、今やってることとかちくいち書きたい。
むしろ閑古鳥サイト運営してただけに誰も読んでなくても書くことで自己満足。

あーあー、出ない出ない。
出ても自宅プリンタ、インクジェット。
コンビニコピー機いかない。

自分のやりたいこだわりを、やってみたい。
印刷会社で作ってもらえばそりゃいいもん作ってもらえるけど、そういうのじゃない作り手のこだわりを自分で。

自分用だけでも作りたい。
1作目手元にないし。

しかしスマホっぽいフレームを黒で作ったことには後悔している。
あれから3ヶ月経っても黒が指につく。
次は白ベースにしよう。案も出てる。

まぁ、たわごとです。

拍手[0回]

息子のiPhone5(iOS7)でのちょっとした事故について書きます。

結論から言うと、無事復旧しました。



iPhone5s発売当日、なぜかiOSを7にアップグレードしてしまった息子。
初期設定は私がやりました。
確かアップルIDとパスワードや4桁のパスコードの設定をしたと思います。

アップグレードしたせいだと思ってましたが、ロック解除が面倒になりました。
スライド後に4桁のパスコードを入力せねば操作できなくなったのです。
そう、このパスコード入力が今回の事件を引き起こしたのだ。

パスコードを間違えるとロックされるというのはどこかの記事で読んでいたので一応知ってました。
なので息子にはわかるものにしておきました。

我が家にはアプリを消すことがある3歳の息子がいます。
パズドラで勝手にモンスター合成したり、ライン消したりと被害は多数。
私は被害にはあってませんが。
息子らが使うiPhone、iPadは標的です。
3歳の息子もよくiPadで動画見たりゲームしたりします。操作する手つきはまさにプロ級!?

息子のiPhoneいじくったんでしょうね。朝からちょっとした騒ぎですよ。

このiPhoneは使用できません。

え?

すぐ調べましたよ、何か解除方法ないか。
iTunes起動してパソコンにつなぐと云々って記事みつけたのですぐに試しました。
しかし、iTunesのバージョンが古いとのことでまずバージョンアップから始めることに。


その前に詳細を。
使用パソコンはWindowsXP。ネット接続してます。
息子iPhoneのバックアップ状況は、
7月半ばにパソコンにバックアップ。
iCloudは8月末。

パソコンでのiTunes使用時のIDは息子iPhoneのものとは違う。(私のiPhoneとiPadで使用してるID)
そのiTunesでバックアップをとっていた、ということで、一度はパソコンに繋いでバックアップをとっていた、です。
何度もしつこいですが。


iTunesのインストールが終わってパソコン再起動。
立ち上がったらiTunes起動。
アップルIDとパスワード入力。
しつこいけど、息子iPhoneで使ってるIDではなく、私のiPhoneとiPadで使ってる方のIDですよ。
このiPhoneは使用できません表示になってどうにもならない息子iTunesを繋ぐ。
たぶんパスコードか何かの入力を要求されるだろうと思ってましたが何も起こらない。

あれ?

息子iPhoneのホームボタン押して見たら、「スライドでロック解除」の文字。
何のアクションもなく、使えるようになりました。

もう、この時の安堵といったら、すごいもんでした。
すでに息子は部活の朝練行った後だったけど、大丈夫だったよって早く知らせてやりたい。
不安で悶々してるかもしれないから。
最悪初期化で7月のバックアップ入れるか?って言っといただけに。
パズドラ、大事なんだよ(え?
私もパズドラやってるから、消えたらうぉああああっぎゃぁぁあああ!!ってなるわ。
無課金ですけどね。
無課金だからこその努力もあんだよ!

閑話休題。

とりあえず息子iPhoneのバックアップとって、一安心ってとこです。
バックアップさえあれば、たとえ初期化になってもデータ戻せるじゃないですか。
大事ですよ、バックアップ。
私もパソコンで大事なデータ失ってますから。形がないからほんと、悔やんでも悔やみきれなくて、辛い想いをしました。
そういうのもあってまめにバックアップはとるようになったけどたまにやはり面倒で。


さて、次はパソコンにとったiPhoneのバックアップを何かにバックアップしとかないと意味ないんですよね。
さて、どうしたものか。
パソコンも10年選手だからバックアップとるには危険すぎるよな(汗
最近はPC死亡するとHDD摘出してまでデータ救済やるので、HDD破損じゃなけりゃどうにかなるか?

今年初めに一番新しいパソコン死んだよな(あっはっは
試用期間短くてあまりショックでもなかったが、すぐ外付けキット買いに行ったわ。



とりあえず、iPhoneっていうかアップルさんのセキュリティすごいね。
故にユーザーが自爆することもあるかもね。
怖いわ。
息子iPhoneはロック時のパスコード入力をやらない方に設定いじっときました。
iOS7はパスコード入力がデフォルトなのかな。
設定から解除可能。
それ以外のiOSでもロック時のパスコード入力をできるよう設定できます。
自分も3歳の息子の被害にあわないためにやろうかと思って、入力ミスると使えなくなるという記事読んでやめました。
もう、触られないよう肌身離さず持っとくしかない。
依存症みたい。
まぁ、自分のが同じ症状になったら騒いだ後にショックで伏せるわ。
依存してますね。便利だもの。
電話もメールもこないけど(あーあ)


珍しく真面目に書きました。
おなじ事で困った方、iPhoneなど購入を考えてる方の参考になれば幸いです。

拍手[0回]

返信の「へ」を打った段階での変換候補が「変態」、「ヘタレ」。
……うん、ツイッターでそんなこと書いた。

遅くなりましたがコメント返信です。


ゆんさんへ。

暑い日が続いてますが、いかがお過ごしでしょうか。
こちらは夏休み真っ只中で絵が描けない塗れないで悶々とした日々を過ごしつつ、パズドラばかりやってる毎日で、脳内に湧き出るネタは迷走し、イーブイお面つけて祭りに参戦と、いい感じで暑さにやられつつあります?

アイス、私も普段はめったに食べないのですが、今年はけっこうたべてます。だいたいバニラで、たまにオレオ砕いて混ぜてチョコクッキー。


昨日は祭りに行っててリアルタイムでイナギャラ見れなくて……ツイッターは賑やかでちょっと悔しかったです。
帰ってすぐに見ましたが、最初のギャグアニメのとこで爆笑そました。
またたたぎくんって……?!
白竜風に「ホワイトハリケーン」と言いながら、楽しく見ました。
いやぁ、明王さんかっこいいw
影山さんだけどいいの?
どいつもこいつもグルなんだから。なにするつもりなんだ。

今回のも見てて思ったのはやはり井吹、あんなことしてたらキーパーどころかバスケもできなくなるケガしそうな気がしてなりません。
からの補充が信助なら納得?でもなぁ。

あと、レジスタンスのキャプテン、白竜でしたが、ゲームのバージョン違いでは太陽ではないかと予想してみたり。ゲームのイナクロからの流れで……いや、ただの予想ですよ。

九坂と好葉、なんといってもあのギャップ。九坂の包容力もたまりませんw

お気に入りの絵師さん、やはりずっと同じものを描いてくれるはずはないですよね。自分だって心変わりしますから。
でも別作品行かれたら寂しいものです。
……いたたた。(自分もよく浮気するじゃないか)
いつももう戻れないかもしれないと思いつつ別カプ描いたり別作品描いたりしてますが、いまのところどうにかこうにか京信にちょろっと戻ってきてますが……イナゴ以上の作品に出会ったら、どうなることか。(いまのところイナゴ以上のものはないけど)



水泳アニメ、まだ見てない(おいおい)
なにやら鈴木さんだけでなく皆帆くんの中の人も出てるそうで。
昨日ようやく気づいたのが、皆帆くんの中の人はヴァンガードの主人公の人だということ。遅いよ。

イナゴキャラソンの井吹の歌、自分が聞いてきた鈴木さんの曲に比べ 、井吹ボイスは声低め。
信助は安定の可愛さありがとうございます。
ザナ錦、え……。
ニコ動に試聴の分ありました。
昨日CDの予約もしてきたので楽しみです。

アニメ映画って小学生と保護者ってイメージがやはりありますが、最近意外とそうでもないですよね。
ポケモンでも高校生ぐらいの男子団体、女子団体いました。
イナダンは女子率高かった。
そういえばイナダン以降映画行ってないなぁ。行く人数多いと出費かさむので、レンタル待ちも多いです。

日中暑いですからね。活動するなら夕方から朝早い時間までです。


ダラダラ書いちゃうのは、暑さのせいにして。
最近ツイッターでぶつくさしてつけど、ブログでがっつり書かないからいっぱい書いてるかもで……たまには書きに来なさいよ!って自分に言っておく。
それでは。

拍手[1回]

サイト更新し、紅葉-コウヨウ-全話UP完了で。

何年か前にちらっと出してたけど詰まって書かなくなったから下げたものだけど。
義ママ類を全部さばいてから書き始め、終わったのが支部でイナゴ絵やりはじめる数ヶ月前か。
ラブコメ書きが異色の作品書いた感が自分の中にある。

キャラの名前は童謡の紅葉からだけど。これも元ネタがCL-S、こたろーが突然歌い出したときのアレなのに、作品内容ずいぶん重くなりましたね。(こたろー=赤毛のあんちゃん)

秋野雄飛に照山紅葉(作中キャラはくれはと読む)
ネタバレするのでやめます。

秋野の立ち位置とトラウマは書き手への攻撃対象ですね。
昔別件で攻撃食らったが。
ゆえの注意書きがありますのでよく読んで、自己責任での閲覧をお願いしたい。
そんぐらいの異色作。
秋野がああいう環境設定になったのも、そういう環境である人に出会ったからでした。純粋にそういう人物書いてみたかった。

なに、サイトはどこぞね?
「Another Land」で検索☆

TOP以外ヒットせんかもしれん。
TOP以外はロボット避けしてたと思うから。

拍手[0回]

mixiと同じ「せばすちゃん」という名でやってます。
mixiは検索してもおいらは出てこないようにしましたが、検索してみたら意外と多かったせばすちゃん。

で、パズドラのこと。
最近は最優先でスタミナ切れるまでやってから別のことに取り掛かるという生活。
ああ、妖怪ウォッチ全然やれてない。
まだプレイ時間2時間ちょい。

パズドラのランクもいつの間にか66ぐらい。
青オデンと亡国のアポロはレベルマックスで進化モンスター待ち。
なによりこういうゲームもド下手くそゆえに、即負けなんて日常茶飯事です。
昨日は「ヘラ・イース行けるでしょ?」という息子の言葉を鵜呑みにして、2ターンで終了するざま。
……スタミナ50(マックス)返せよ。
レベル上がった直後でせっかく満タンだったのに。

ガチャで出た神秘の仮面をアポロに使うか、オデンに使うか。
しかしオデン進化には虹の番人、絶対無理。
アポロならあと神化の紅面さえあれば……こいつはテクニカルでたまに出る。
アポロ、森羅万象チョコだよ。
猫強いんだよ、レオンハート、かわいい。

で、パーティーはイケメンとかわいいのだけ入ってる。
ウネちゃんも最終進化までやった。
クソかわいいw

氷のサムライオーガは……リーダースキルが必要だったから……ごついおっさんは好みじゃない!

○○りん系はやはり力不足感じて今は外してるけど、一部キングに進化させた。かわいさ下がるけど。

せっかくレベルマックスまで育てた鎧が、もう進化しないとわかった時のショックがひどかった。
レベル上げに使ったキング○○ドラゴンとか返せ!

と、無課金で頑張ってる。

拍手[0回]

最近のTwitterの愉快なTL。


井吹の料理は微妙なのだろうか。


ザナ沖のいちゃつきに井吹発狂、からのデートのお誘い、空気読め剣城。


……なんだこれw
カイト氏、ひかきん氏、勝手に載せましたすみません。


タイミングがばっちりすぎる。
また勝手にすまん。

今回はこのぐらいにしといてやる。

拍手[0回]

どんだけ適当な作業やってるのか、書いてみる。

まず、材料(?)
スケッチパッドB5のやつ。
青のシャーペンには青の芯。消せるタイプの0.5です。お気に入り。
水色のシャーペンは0.3。0.3でも一番濃い2B使用しております。




青シャープでざざっと下絵を描きます。
プロット、ネームとか基本描きません。インスピレーションで描いていきます。




青で描いた絵をもとに0.3のシャーペンで線をきめていきます。
ペン入れの作業はへたくそすぎてできないので、この段階が自分ではペン入れ作業のようなものです。




アナログ作業はここまで。
PCへ行きます。
使用ソフト:ソースネクストさんのペイントグラフィック2Proです。
5000円でおつりがきます。(マジで)
Pro版じゃなければ2000円ぐらいです。
CMYK対応なのがPro版だったの2を買ってそうたたないうちにでついつい買い換えました。
フォトショとかお高いソフト買えない貧乏絵師にはありがたいです。


PC作業1。
で、スキャナ(かなり古い、もう10年モノか?)で取り込んでいきます。




PC作業2。
シャーペンの青線だけとばします。




PC作業3。
色がセピアっぽくなるのでグレーにします。




PC作業4。
線が薄いので乗算で3枚に増やしました。(絵の状態によって2枚だったり4枚だったりする)




PC作業5。
増やしたものを統合し、1枚にします。




PC作業6。
スキャナ自体の汚れとか一緒に食っちゃうので、それらを白でぬりつぶしていきます。
汚れがとれたら投稿用のサイズ(いつも縦を800ぐらい)にして、jpg形式で保存。




支部に投稿にいきます。
フィルタ(PC作業2、3)は自分設定のものを実行していくだけなのでかなり早い。
いつも勢いで出してます。


一切塗りなし、らくがきマンガメイキングでした。
カラーも塗り方が二種類あるが……適当な方をまたやろうか。
とりあえず、よくあるデジ塗りとは全然やり方違います。
主線抽出? そんな面倒な作業やらんわ!(というか、できない絵です)

1アクションごとに記録残すの、けっこう大変だった。

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
椿瀬誠
HP:
性別:
非公開
職業:
創作屋(リハビリ中)
趣味:
駄文、らくがき、ゲーム
自己紹介:
元々はヘンタイ一次創作野郎です。
絵とか文章とか書きます。
二次もどっぷりはまってしまったときにはやらかします。
なので、(自称)ハイブリッド創作野郎なのです。
しかし近年、スマホMMOにドップリしてしまって創作意欲が湧きません。
ゲームなんかやめてしまえ!

X(ついった)にはよくいますが、ゲーム専用垢になってしまいました。
@M_tsubase

言うほど呟かないSNS
【たいっつー】
@tsubase341

【Bluesky】
@mtsubase341


サイトは、更新する手段がなくなってしまったため、放置になっております。
修正しようがない量なので、あれはなかったことにしてください。
リンク
最新コメント
(11/11)
(11/10)
(02/07)
(02/01)
(11/23)
ブログ内検索
フリーエリア
Copyright ©  -- 椿瀬の生態 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri Material by 妙の宴
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]