忍者ブログ
かつてネット小説らしきものを書いてた人のリハビリ場所
今考えるとなんかようわからんのだが、まぁ、その程度だったのかもしれない、ということなんだが、当時はかなり深刻だったんでしょあれ。
もう自分でも覚えてない。

だいたいいつ逃げたっけか?
さぁ。

紅葉公開する前で、まだガラケーだったぐらいしか。
紅葉はサイトに上げないつもりで最後まで書き上げたやつだから。だからオブラートに包まれてない話をがーっと書いた覚えがある。

そして二次絵やってたらハッスルしちゃったんですね。はい。
あれも楽しかったですが、結局、何も残ってない気がする。

たぶんまた、手ごたえが感じられなくなって、周りがみえなくなっただけ。


もう設置してないので入るはずのないWeb拍手、ログインしてみて、過去、どこまでさかのぼれるか見てみた。
2009年ぐらいまで見れました。
コメント、ないと思ってたのに、ありました。
ちゃんと返信したかもわからないですが、当時、きっとブログで弱音はいてたんでしょうね。
励ましの言葉もあったのに、本当に申し訳ないです。そして、ありがとうございます。
失って、やっとわかることもあります。
少々遅すぎな気もしますが、改めて、頑張ろうと思いました。

6周年っていつだよ。2010年、三男が誕生した年です。
今更ですが、6周年おめでとうコメントありがとうございました。
去年10年になってしまいました。

でも頑張りすぎません。マイペースにやりますよ。


昨日は結局リンダ触ってみたが、あれ、どこまでUPしてるのかさえ実は分かってない(オイ
まぁ、こういうチャランポランなとこが椿瀬テイストなんですよ。いつものことです。

拍手[0回]

PR
あやうくブログも作業も忘れるとこだった。
ブログネタもないぐらいだけど。

とりあえず、今日は漫画の単行本買いました、で。
3×3EYES、昔から好きで、数か月前に全巻セット買って、今年はWeb連載してるやつの単行本発行されるし、何かプロジェクトうごいてるらしいし、うれしいかぎりです。
どうでもいいですね、はい。

さて、ここからが問題で、今日の創作作業、何をするか、だ。
さすがに今日も設定書きというわけにもいかんので。
とりあえず、リンダでも開いてみよう。

拍手[0回]

どうにか、書かねば―っと書いてる。

今日の作業、設定書いてた。

とりあえず、何か作業するようにしてる。些細なことでも。
どうにか三日坊主は脱したが、どうなんでしょうね。
形になればいいが、何か。

昨日の記事で紅葉取り上げるの忘れたな、と思っただけで、別に書かなくていいか。
前に書いた気がするし、あの作品重いから。
元ネタがCL-S?で赤毛のこたろーが歌ってた紅葉の替え歌があらすじとなります?
ちょっと違うとこもあるけど。
カエデがツタヤでバイトはしてない。
谷野流に(告って)散り浮く紅葉、だったでしょ?
なみ(カエデ)にゆられて離れて寄ってしたのが紅葉と秋野。
とか。

童謡からどうようシリーズとして、同様のネタでやってみたらどうよう?

無茶言うな、紅葉はたまたまぽっと出てきてキタコレしただけだ。

結局、語ったね。

拍手[0回]

これをネタバレと呼ぶのかと言ったら違う気もするが、終了作について、いろいろ書こうと思い立った次第でございます。


義ママ本編の着地点について。
とりあえず、主人公進学により家を出るたけど、継母に振り回されてる感じで終わりました。
が、相変わらずラストをあまり思い描かずに書き始めるくせがあって、これもその一つだった。
もう一方のラスト展開が実はこういうのでありがちなパターンであって、ひどいやつだった。
その内容が、
パパは余命宣告されており、愛里と結婚したとみせかけて、苗字が同じなだけに婚姻届けを本当は提出しておらず、紘貴との禁断の関係に陥りつつあったが、籍は入っておらず、パパも二人の関係に気付いていて、死ぬ間際に真実を打ち明け、紘貴と愛里が結ばれるとか、
エロゲかいな。

まぁ、これにしなくてよかったとつくづく思うわけです。
危うくいろいろぶっ潰すところでした。
タイトルや内容がエロゲにありがち設定っぽいのに内容ただのホームコメディでした、というギャップ。
ギャップ大事あるよ。
確か、書き始めた当時、ありがちネタ萎えるみたいなコメントいただいたこともあった。確か。
別にそういう方向じゃなかったからいいでしょ?

だいたいパパだってさ、愛里に手だしてないんですよ、アレ。それこそ、番外5でもあったように、18歳まで待つつもりであったがしかし、17歳時に。
なんせパパさんも経験値がアレですからね、「昭和と平成では、場所違うんですか?」などとしくじりかけるエピソードも脳内にはある。あまりエロ頼りになるのはよくないし、内容もあれなんで脳内保管にしときますが。

番外1、わざわざ日付を数えての606日。
昭和から平成初期という設定。いろいろ思い出すのもたのしゅうございました。
ゲームボーイ登場とか、僕はしにましぇんとかですね。
当時は看護師のことを看護婦と呼んでる時代ではありましたが、看護師としておいたけど。けっこうこれは悩んだ。
脳内での舞台イメージは、自分が高校時代を過ごした場所。

番外3、カノマネ。
なぜか地元市イメージ。
桜井家、青木家のある団地イメージは自分の実家のある団地。バスは今、日に5本ありますかね?市街地までチャリで40分の海と山の近い、コンビニはかろうじてあるがスーパー、書店もないところです。
天空にバイト代で原チャリ免許と車体ゲットをさせようか悩んだが結局得ることなく、チャリ通愛貫いたね。
天空はアホキャラではなく、アホキャラを演じていた天才。
で、先日読んで思ったのは、「公立って推薦あったっけ?」青ざめた。
あるにはあるっぽいんだけど、不安。いろいろ調べて書いてるけど、自分が私立一本しか受けてないゆえになぞ。

番外4、愛中2。
テレクラシステムなんて知りませんよ。ちょっとヤクザ映画的なので見たような程度での記憶で書くという恐ろしいことをしました。
あげく、援助交際まがい。パパがヒーロー設定すぎる。
先日読み返して、これがいちばんひどい内容だと思った。
とにかくペラいし、詰めが甘くやっつけ感しかない。
こいつはどうにかせねば、ただの問題作。消していいっすかぐらい。

番外5、兄20。
ロープウェイのある山、地元にある山がモデルだったけど、ロープウェイの老朽化だのなんだのでなくなった。道が整備されて利用者がすくなかったのも原因だと思うけど。あそこは自分も小3で行ったな、と。天気悪かった。寒かった。
オロナミンCのフタの輪っか、見て気付いたときはこれだぁぁあああ!!ってなった。我天才也。
自画自賛ですよ。
亮登が一人っ子な理由も書けた。が、矛盾点が発生してた。PC側の文章データでは修正したけど、サイトは放置のまま。結さんが産気づいたときの行動、番外1だと騒いだのは偶然帰ってきたパパだけ、なのに番外5だと結さんが騒いで救急車乗ったことになってた。彼女の設定がアレなのでこうなっただろうと勘違いしてしまいやっちまったやつだ。
というか、ウチの子たちは潔く結婚までいきすぎなのでこれはどうなんだろうってよく思うには思ってるけど、分かつ理由も原因もないので結局そのままゴールインしちゃうという、ああまたですか展開。
天空んとこは双子。のちにもう一人。
双子の同級生になる愛里の娘。察しの通り、マルトラである。
あえて本名出ししなかったのは、そういうことで。
こういう仕掛け設定はわりと好き。やってやったぜ感がすごい(自分のモチベーション維持のため?

個人的には、その後のマルトラも書きたいとは思ってるけど、飽きもせず、ゆうちゃんと天音がベッタベッタするだけになるので内容がないよう(ギャグ?寒いよ
天音はゆうちゃんと同じ高校に行くためにゆうちゃんが家庭教師に立候補して勉強を教えにきたけど、本能と受験勉強に悩まされるとか、やっぱエロ寄りかよ。

あとは北都と瑞希のその後とか、どうせエロだなこれも。着地点がない。

この前ブログにさらしたあの文章のやつも、よくよく考えたら設定がない。ぶれるぶれる。基礎打たずに家建てるようなもんだ。倒れるよ。いきなり修正入る前に、設定詰めからはじめよう。
はい。

Re:CL リンダ。
飛び飛びで小6、中1、高2、大学1と書いてある。書きたいとこだけ書いた感じで。
そのデータの最後はひどいもので、ただのエロでした。しかも途中。まさに最中。
何でそう、エロしか書かないんだろう。思春期だから。
モナカじゃないよ、さいちゅう。

CL、恥すぎて読めない、黒歴史にしたい。
はずかしくて読めないんじゃない、はじすぎて読めない。
初期のリンダエピソード消したい。あれは改稿で消してやる、待ってろ!
S?は支離滅裂でいいから、あれでいい。あえて修正する必要なし。読むとなかなかうける。たぶん。
Re:計画でCL全リメイクしようと思ってたが、設定ちょい変えたかったけど、変えたらCLではなくなってしまうので、リメイクというのはやめた。

から発生したのがReAction(仮)である。

その他、もう消した短編、データみつかったら修正してUPるかも、程度の考え。
Alwaysなんちゃらと他人事みたいに言うな。
他人事に至ってはいろいろあるけど、まぁええか。

そういえば、そうつば(青木とつばさの話)途中放置だよね。
そういうの多い。
水面下でいろいろやってたような気もするが、何も起こってないのが現状。


あと、センター試験と希望大学のどうこうがよくわからないんだけど。
ということに義ママ本編読んでて気づいて青ざめたとこなんだが、とりあえずセンター申し込んでるけど、行きたい大学決まってない高3、2学期最後の三者懇談って、大丈夫? 間に合う?
確かいろいろ調べたはずだが、自分が経験してない部分はほんとに見つけた経験談を読んで理解するしかないから。
それこそ、ろくに学校行ってないやつがどうこう書いてるところがうさんくさい。

うさんくさいくせに、長々と書きやがった。

拍手[0回]

やりたかった。

ので、どうにか30分程度、昨日晒した文章を書き足ししてみた。
いままでの公開作品も、全部文章量2倍になるぐらい書き足したいと思ってる。
前に改稿しようと思ってた時も同じこと思った気がするんだが、いつも実行できてないなこれ。


今日は、庭のウッドデッキ解体とかそこの掃除とかしてたら作業できなくて、このままじゃせっかくの創作意欲が切れてしまうかもしれない、って少々危機感もあり、ブログも書くネタないし、だったらPC起動してブログ書くついでに作業しようじゃん、1行でも書こうじゃんってことで、どうにか。

今日はほんとに書くようなネタもない。困った困った。


九曜さんの御本、ようやく本編1を読み終わったという感じ。
謎が少々残ってたが、次ので解決するようで。気になってネットの方でその最終話を読むというフライングをぶちかましました、ひどいやつだ。
でもなんか、あの仕掛け(?)はすごいなって思った。
本編で解決しきらなかった部分は続きでちゃんと拾ってある。
まぁ、拾われない伏線ほどイラつくものはないですが。
ああいう手法もいいですね。読みたくなります。
読ませ上手な文章の書き方?
ろくな感想がでてきません。文章書きやめるべきでしょうか。
まぁ書くよ、好き勝手に(笑

結局、ネタない言ってたくせにそこそこ書けた。
これで今日も安心して眠れる。
また明日、作業が楽しくできますように。

んん、なんとなく、キーボードの感覚もつかめてきたぞ。誤打減ってきた感じw

拍手[0回]

ありがとうXP。

ということで、いつ書いたかわかんないけど、ふとまた続き書きたいなと思って探してきた文章の1話を晒し首。

どれか1本に絞ってやらないとどれも中途半端になることはわかってるんだけど、それでなくても1本放置(リンダ)、1本始めて(義ママ番外)、1本探してきた(コレ)という状態。

それは置いといて、コレの説明。
CLリメイクがどうのこうのでぽっと出てきたやつ。
着地点が決まってない。
よくあるとりあえず書き始めた系のやつ。
なので2話途中で放置でした。

だけどこれも加筆してサイトに上げれるようにしたいな、と思ってとりあえず、そのままの状態で出しときます。




拍手[0回]

まぁ、当然の報いですが。
もう、放置期間も何年なのかわかりません。
義ママ終わってから動きが悪くなって、水面下で紅葉やマルトラ書いてたんだっけ?
もう歳です、いつ書いたかよくわからんが、携帯で作業したのは確か。
スマホ生産ではない。
スマホ生産のリンダは誤字多くてPCに移して……放置。
全くダメなやつです。



今日は書店にレッツゴーして九曜さんの御本をゲット致しました。
夜のお供にします。
日中読まなかったのかって、そうですね。
誰もいない時間は誰もいないときにしかできない作業を優先しないと、家族が帰宅するとやりたくてもやれなくなるので、そういう時間を読書にあてようってことで。
まだ読んでない本もこの際読んでしまいたいところです。


あとは、サイトをXPから更新……というか、戻しました。TOPの絵を変えました。
ぐらいの作業しかしてないですが。
サイト素材もPCから消したあとなので、探してはいるのだが見つからない。どこいった。
HDDにあればいいけどどうなんだろう、あれはまだ二階から持ってきてない。
義ママのタイトルのアレが見つからないとちょっと困るんだが。
番外編のあれ統一されてることに気付いた。作ったやつが今頃気付いた、ひどいお話し。



でも明日は祝日ですね。
作業できんかなー。どうなんでしょうね。
どうにかこの勢いを保ちたいのに。
一行でも打ちたいところです。


拍手[0回]

自分が一次から離れるちょっと前ぐらいから他人さまの小説を読まなくなりました。
今でも乱視のせいとかおちついて読む環境がないとかなんとかで、読んでない小説がたまる一方でございます。


最近になってようやくサイト運営に戻ろうとまた意気込んでるわけですが、見やすい文章サイトとはどういうものなんだろうと悩みまして。
自分は絵も描くせいで文章サイトにしては変なこだわりが出てしまうというか。
だからページ構成がアレな感じで。センスないし。
なので、久しぶりにのぞいてみたんです、九曜さんのサイト。

いや、ただただ驚きました。
受賞されて本出されてたなんて!!

遅ればせながら、受賞、発行おめでとうございます。
こんなところに書いたって本人の目にとまることはないでしょうけど、なんか、訳も分からずやらねば感が湧いております。
まぁ、ただ書きたくて書いたものを勝手に公開しては後悔してるだけなのですが。


とりあえず、以前は自分勝手な使命感にとらわれて、やらねば、書かねばって感じでやってたけど、サイトから離れて、好き勝手やってたけど、二次やってても見てくれる方の反応が嬉しかったり、もっと反応を期待したりして、また変な使命感の下にどばどば変なもの描いて。
反応があると過剰に反応してしまって、自分を見失い、というのを繰り返してる感じで、いつまでたってもそんな感じで。

いい感じにサイトもpixivも人が離れたとこで、再出発?
とりあえず、マイペースにやっていこう。
マペースすぎて遅れてるんだけど。すんません。そういう感じです。
じわじわやってきます、飽きるまで。思い出したらまた戻ってきたりして。

自分としては創作は好きなんで、まぁ、どこかで何かやってる感じで。
うん、どうまとめればいいのかよくわからんぞ。

支離滅裂?

まぁ、そういうやつですよ、歳とっても相変わらずアホです。

しかし、いい歳になりました(遠い目


来週よりサイト改装作業して、しかし8でどこをどうしたのかよくわからん部分がある。
さて、どうしたものか。

拍手[0回]

別にブログでSSやるのを忘れてたわけじゃない。
すでに記憶から消えてまして大変申し訳ございません(スライディング土下座

最近、ちょいちょい義ママ読み返してて、修正作業やったり、資料書き足したり、今日は新作書き始めてみたりと調子がいいので、布団干しながらふと思いついたワード
「裕昭」「エロ本」「結」「弱み」
あたりでざざーっと書いて来ました。時間で言うと30分クッキング程度です。
お久しぶりの文章なのでおかしいかとは思うけど、なんとか、着地できた、かな?

リンダ?
ちょいちょい抜けてんのよねあれも。なら書けよ!ごめんなさい。

サイトいじくるのもソフトがあれでどうしようもなくて、保存中止まるとかありえないし、どうしたものでしょう(遠い目
あのソフトで今後更新していくなら、ごっそり手直しせねばならんくて、ページ数おおいから目眩しかしない、やる気なくなる、だめじゃん。

ということで、ビミョーなSSどぞぞ。

拍手[0回]

まだいろいろおかしいです。
ちょいちょいなおします。

新しいソフト使いにくい。

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
椿瀬誠
HP:
性別:
非公開
職業:
創作屋(リハビリ中)
趣味:
駄文、らくがき、ゲーム
自己紹介:
元々はヘンタイ一次創作野郎です。
絵とか文章とか書きます。
二次もどっぷりはまってしまったときにはやらかします。
なので、(自称)ハイブリッド創作野郎なのです。
しかし近年、スマホMMOにドップリしてしまって創作意欲が湧きません。
ゲームなんかやめてしまえ!

X(ついった)にはよくいますが、ゲーム専用垢になってしまいました。
@M_tsubase

言うほど呟かないSNS
【たいっつー】
@tsubase341

【Bluesky】
@mtsubase341


サイトは、更新する手段がなくなってしまったため、放置になっております。
修正しようがない量なので、あれはなかったことにしてください。
リンク
最新コメント
(11/11)
(11/10)
(02/07)
(02/01)
(11/23)
ブログ内検索
フリーエリア
Copyright ©  -- 椿瀬の生態 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri Material by 妙の宴
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]