忍者ブログ
かつてネット小説書いてた人のリハビリ場所
カラーモードに「RGB」と「CMYK」とある。
個人的に、「CMYK」とは無縁。
が、カラーの印刷データは「CMYK」で作れよと印刷会社のマニュアルにある。

実はそのカラーモードに対応したソフトを持ってなかった。
が、Paintgraphic2Proはそれに対応していた。
フォトショとか高くて買えないから、Proを買ったというわけだ。
もう、やる気満々じゃないか。

で、いつも通り塗りを「RGB」でやって、あとで「CMYK」に変換すりゃいいわ、ぐらいでカラー作業を完了したわけだが、変換して悲鳴を上げた。

ぎゃおーぅ!!!



色の誤差、ぱない。
赤系、青系が特に。
しあんまぜらんいえろーぶらーっく。

レッドグリーンブルーという単純なのと違うんですか!

RGBで入稿されたデータはできる限りそれに近い色で印刷されるよううんたらかんたら。

変換作業、大変じゃない?

PCの関係でいつもよりレイヤ少ないから箇所箇所での微調整が無理w
……これは……最初からCMYKでやらなかった自分が悪い。

こんなことになるなんて、知らなかったんだ!
ってことで、次から気を付ける、たぶん。
肌と目の色があまり変わらなかったからいいと思え。
そこ、命だ。

拍手[0回]

PR


作業スペースが狭くなったぶん、見る範囲は狭くなったけど、チェックがちょっと……。

普段から濃い着色ができないので、こういう色って出るのか心配。
一色刷りにしちゃえば問題解決。
え、ええー!?
2色3色は作るデータが面倒だからやらない。
仕組みはわかるんだけど。
高校のとき、課題でやろうと思ったあれと同じだと思われる。

律儀に表紙から始めるあたり、自分らしい。
このまま1ページずつ消費していくことだろう。




ゆんさん、昨日の拍手コメありがとうございますw

拍手[0回]

信京マンガ、25ページ目、原稿らしきもの。



ひどい。
自分でも分かってる、ゆえに一応描きなおそうとは思っている。

こういうコピー本が今年中に出るらしい。
もう、印刷代、学費で消えました(爆笑
やりくり程度であの金額を取り戻せる自信がありません。

そしてまだ、頭痛が残ってることに気付いた。
くそっ!!

拍手[0回]

アナログ原稿を順番に並べたりしてみた。
ページ番号書き込んだり、加工指示書いたりしてたのだが、中表紙を1ページ目としてカウントしてったら奥付までで40ページ。
身長逆転信京だけで、だ。
表紙まで入れて44ページ。

もうこれでコピ本やれよ、とか思ってしまう。
需要ないよねしかし。
何のための抱き合わせ作戦か分からないぞ、これでは。

全く持って京信ネタは出てこない。
ぎゃふーん。

今まで描いた京信マンガに使えそうなネタが思い当たらない。
せいぜい、まだ作業に入ってないクリアファイルネタか。
季節選ぶネタはちょっと……。抵抗がある。
とりあえず明日以降からはクリアファイルネタ4ページの作業で。

今日のぴくしぶ投稿物……(失笑
むしゃくしゃしてたんだよ、たぶん。

マンガ描いてないうえに最近読んだ覚えさえないのに、マンガ描くの難しい。

拍手[0回]

色々できるという7-11のマルチコピー機が気になってしらべてみた。
あいつ、何かのメディア突っ込めることは遠目から確認しておったが、まさかPDFにまで対応されておるとは、あなどっておりました。
さらに同人誌というキーワードを追加して検索したら、PDF小冊子印刷とやらで半分に折ってホッチキスでとめるだけで済むものが出力されるという、痒い所に手が届く、まさに自分好みのものが、まさかこんな身近にあっただなんて、と驚いている始末。
真っ先に、印刷代浮いた! です。
いや、60ページ30部とか、迷惑以外の何者でもないと思うんだけど。
まぁどうするかは後回しで、これで見本作れるわ。
インクジェットじゃやっぱ色々具合も違うし。

何だか嬉しくなってきて、うほうほだぞー。
と、ごちゃごちゃ考えてるぐらいが一番楽しい。
実際、作業に入ったら……まだ紙に描いてる段階はまだいい。


……京信ネタが出てこなーい!!
今日明日には信京、紙に描き終わってしまう。
あうあうあう。

1月上旬でこれって、いろんな意味でどうなってんの?

奥付けの印刷所って、7-11でいいの?
気が早い?
もう黙れ?
そうだね。

拍手[0回]

ぴくしぶさんでマンガ描いてると、1ページ単位でめくる感じなので右ページ、左ページとか、開いた時のドッキリとかの感覚が完全に狂ってしまったので、今回はちゃんとネーム描いてる。



ちっさいのがネーム用のちっさい中綴じさん。
個人的に、大きいサイズよりこういう形である方が雰囲気出てきていいんだ。
実は表紙とかの案もちゃんと描いてある。
小さいから、コマ詰まりすぎなくていいとは思う。
大きいのはB5サイズでいつものスケッチパッドさんにマンガ描いてる。
線はPCで作業するのでフリーハンドで指示程度にしか描かない。
前、指示書き忘れたやつはコマの割り方間違ったし。

しかし、PC上での作業サイズの大きさには驚くわ。
普段なら縮小のところを拡大だなんて。
サイズだけじゃなく、解像度も倍だし。
PCの処理速度が危ない。どうしよ。

とりあえず、コンビニとかのコピー機がどの程度グレスケで出力するのかも知りたくなってきた。
いつかはお世話になるだろうから。
水濡れ厳禁のインクジェットプリンタ本でよければいくらでも出すんだけどなぁ。
せめてレーザー。

だからいくらでも製本はするっての。
好きだから、あれ。


昨日、息子の剣道付き添いでいる間に京信ネタ考えようと思っててのに、結局出てきてのが超次元剣道ネタだった。
ザナーク「名も無き小市民だ」
垂れには「座無度目 暴肉」と書いてある。
顔とか描かないで済むから楽なんだよな、試合は別だけど。

剣城はミキシで菊一文字使って、菊の花がぼーんってなるとこで審判の旗が上がるとか。ドヤ顔一本。

画力的に、絵にするのが難しいことはわかってる。
ゆえにネームにさえ手を出さないじゃないか。



夜這いって単語がすごくおいしく思う。
信京のマンガのせいだ。
ウィキに載ってた夜這い読んだのも悪い。
こう、妄想を掻き立てられるっつーか。
夜這い、キター! しそう。
京信では……それなさそうだな。
京の押しの弱さが原因か。
その点、信は……自分を抑えない?
私が描く京信京が、だよ。


どうか、PC作業で発狂しませんように。
まずスキャンすることからはじめよ?
その後の作業考えるとスキャンするのが一番の難関?
やったら次のステップに進みます。
やらないから、進みません。
今まで、PC上のモノクロ作業、いい思い出がない。

が、が、頑張れよ!

あ、ああ。
できるだけのんびりやらないと、せかせかしてるからダメなんだ。
いいものできる自信ない。
いいか、のんびーりー、やれ。
のんびり、いいもの作れ。
自己暗示、自己暗示。

拍手[0回]

信京ネタをざっと出してみた結果、30ページをオーバーした。
……おや、これは、信京本出せる勢いですね?
しかし、恋愛感情あるのか分からんし、ただのギャグ?これ、な内容(に現段階だとなりそう)だし。全くいちゃついてはいない。
これを信京と言っていいものかやめとくべきか、という段階。
まだ数ページしか原稿用は描いてはいないけど、ちょっと期待はずれにもほどがある。
って、んなこと言ってたら、どんだけページ数消費するんだ。

たぶん、今メモしてる紙が小さすぎるのも悪いと思うから、コマ詰めてページ減らせるとは思うが。
A9サイズ40ページ中綴じにしたメモ、ポケットに突っ込めるので、持ち運び(隠すのも)が楽。
ちっさすぎて字書くのが大変だ。


ちょっと待てぇ!!

逆に京信ネタがさっぱり出てこない。
中表紙は候補1枚描いてみたけども。
内容、ないw

中綴じぐらいでどうにかなる予定だった?
でも60Pとか最初言ってたじゃん!
とか色々、ごちゃごちゃになってる、現状。
まだ始まったばかりだ。
なのになぜ、こんなに切羽詰ってるのか、よくわからない。

せっかちすぎる性格のせいか?
普段ガサツでナマケなくせに。

拍手[0回]

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
椿瀬誠
HP:
性別:
非公開
職業:
創作屋(リハビリ中)
趣味:
駄文、らくがき、ゲーム
自己紹介:
元々はヘンタイ一次創作野郎です。
絵とか文章とか書きます。
二次もどっぷりはまってしまったときにはやらかします。
なので、(自称)ハイブリッド創作野郎なのです。
しかし近年、スマホMMOにドップリしてしまって創作意欲が湧きません。
ゲームなんかやめてしまえ!

X(ついった)にはよくいますが、ゲーム専用垢になってしまいました。
@M_tsubase

言うほど呟かないSNS
【たいっつー】
@tsubase341

【Bluesky】
@mtsubase341


サイトは、更新する手段がなくなってしまったため、放置になっております。
修正しようがない量なので、あれはなかったことにしてください。
リンク
最新コメント
(11/11)
(11/10)
(02/07)
(02/01)
(11/23)
ブログ内検索
フリーエリア
Copyright ©  -- 椿瀬の生態 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri Material by 妙の宴
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]