忍者ブログ
かつてネット小説らしきものを書いてた人のリハビリ場所
「椿瀬誠」をぐぐる。
(変人)ブログ、ぴくしぶ、ぴくしぶに投稿した作品がいくつか出て、からのAL。
順番、変わったな。

しかし、反映早過ぎる。数分前にぴくしぶに投稿した絵が3番に出た。

ってことで、ぴくしぶにイナゴ白竜の落書きをUPしやした。


最近、息子2伝いで絵を描いてくれって話が入る。
そういうのだと意識しすぎていつもみたいに描けないから、作業遅いです。
プレッシャーに弱いのかな。
一枚、だけだったはずが、もう一枚増えたし。
この前の、PCに入れてるから、塗って印刷しちゃダメかな……しかし印刷だと色がイマイチになるんだよな。
JPGにしてCD-Rに入れて、ご家庭のパソコンでたのしn
小学生相手にデータでどうする。


さて、明日から息子1が修学旅行なり。土曜には宮島みたいだから、
「よし、土曜は宮島行くぜ!」
と冗談で言ってる。けど、修学旅行先に家族がいたら大爆笑だよな。

拍手[0回]

PR
はなっこりーが好物。塩ゆでしたのをマヨネーズでいただきます。

すりおろしオニオンドレッシングに、マヨネーズを混ぜてもうまい。

突然、生野菜サラダを食べはじめた。

腹周りがでかい。タプタプしとる。

古傷をえぐられた。けど、開き直る。

貧血ぎみ。そろそろ病院にいくべきだと思う。

何もしないでいい休みが欲しい。

FF6とか7とかゼノギアスとかTODDCとか、など、やりたいゲームがいっぱい放置。

体が足りない。あとふたつ、最低でも必要。

自転車が欲しい。

拍手[0回]

一応、つけペンを持ってる。
しかし、ペン先が何なのか、分かってなかった。
けど今日、スクールペンだと発覚した。
……丸とかGじゃないんか。

自分は高校の時に、友達とかその友達の同人作家さんがハイテックで描いてたからずっとその類でやって、全然ダメだった。むしろ、あのペン入れ作業ほど嫌いなものはない。
しかし、バクマン。を読んで少し絵に対するなにかが変わってきて、ハイテック類のペンが見当たらず、きまぐれに出して走らせたつけペンがおもいのほか使いやすく、驚いた。
インクはそのへんにあった墨汁だけど。

更に、ペン入れとかアナログ塗りの動画見て、すげーすげー。
いや、しょこたんが一番すげーと思う。
下書きナシでいきなりハイテック握って描いて……コピックで塗る。
しょこたん、(自分の中の)師匠域越えた。まさに神だ。

いつまでも鉛筆描きの落書きに着色してらんねぅ。
よし、オイラも頑張って、人並みにペン入れぐらいできるようになろう。
背景とか、全然だけど。

でもあのペン軸だと手に合わない。
筆圧に堪えれず、ペンだこが痛い。
普段、2B鉛筆orシャーペンでざくざくだから、筆圧掛からない。
鉛筆の持ち方矯正するやつつけてみたが、いまいち具合悪いし。
買うか、軸。今のペン先潰したら、ペン先と一緒に。
で、丸とG、どっちがなにか、何度見てもわからん。

ハイテックとか、あのめっちゃ細いやつ、使い切らないうちに、ペン先死ぬんだよな。
うちの場合は追加で、もの自体が消えます。
この前買ったやつ、もうなくなったし。
そのおかげでつけペンのよさに気づいたとも言えるが。

拍手[0回]

携帯の調子が一時悪かったので、汗ってデータをマイクロに移したが、何とか、大丈夫なようです。

ある作品を書いているが、朝、スイッチの入り具合がこれまた……見事にまで、エロだった。
全エロはさすがに、ってことで、欠番決定。
どうせ書くだけのものだから、気にしなくてもいいのに、やはり、だめだ。

昼までにぴくしぶで通常モード(腐)に戻したからしばらくは大丈夫だろう、たぶん。
近いうちに、ぴくしぶにも作品上げたいですね。相変わらずイナゴで。

拍手[0回]

ちょっとした趣味でキャラの設定が一部、かなり重い一次創作の文章を書くのにハマってたはずなのだが、それさえもそっちのけで、究極の残念なイケメンが俺の脳内を支配しはじめた。
そして、なぜか京介を巻き込んだ京白がきた。どかーん。
ソッコー京白で検索。
やはりぴくしぶはあの類が充実してて良い。

よし、明日は白京だ☆


でも、京天もしくは天京が本命だ。
雨天が次。


アニメも、こういう見方しはじめたら、もう終わりだと思う。




今日、とある駐車場にて、目の前でよその車に当てたやつ、見た。
しかも、当て逃げた。
……当てたのは、黒いワゴン系ホンダ車でしたよ、当てられた赤い普通のトヨタ車さん。

当て逃げダメだぜ。
でも、うちの息子が隣の車に傘当てたぜ。
ごめん、だぜ。
……すみません。

拍手[0回]

見事なまでに、一次創作の方が絶好調。
あれ、おかしいな。

春休み期間中に何もできなかったのがまだ響いてる感じ。

ま、楽しく創作できるなら何でもいいんだが。

イナゴネタもいくつかあるのだが、なにゆえ画力不足で描けないし。
ネタがもったいない。

拍手[0回]

先週の火曜日から母がうちにいたせいで、絵が描けんわ、塗れんわ、更新作業できんわ、うああああ!!
そんな中でサイト、何とか更新した。
今日は思い付くがまま、かきなぐった。
寸前までシアトリズムFFやってたから、うろ覚えのエアリスとセフィロス。イナゴ腐風味の天馬と剣城さん。

そいや、昨日、萩行って、しーまーとでイナゴの10円ガム発見して、息子が剣城さん、くれた。しかし、スポーツドリンク味って……。
とりあえず、桜がめちゃ見ごろでした。おかげで運転中、よそ見しすぎた。

拍手[0回]

本日、サイト更新分。
義ママ番外3、最終話までUPで終了。

へんてこな読み切りを一本UP。

でした。
一応、これでサイトでの活動は一段落、ってことで。
今後はぴくしぶで絵かきします、たぶん。
おもいついたようにまた一次に戻ってたりもするかも。ぐらいで。

ま、今後もちょろちょろやっていきます。

拍手[0回]

今日のイナゴに京介があまり出てないわ、豪炎寺復活だし、ダンボWは五条に爆笑。すげーな、水曜7時。スーパーヒーロータイム超えた。
水曜7時はレベルファイブ(OLM)タイム!!
でも、来週はナシか。
しかし、イナゴ2編への繋ぎがひどい。
イナイレんときのファイア編、ブリザード編のがまだよかったが。ゲームのお楽しみ部分は映画でやっちゃった感じか。

で、タイトルに戻れや。
DS版FF3のイングズですね。
彼は赤魔導士になるためのキャラだ。
おいらもかなり長い間、赤魔導士にしてた。仕方なく、変えたさ。終盤だもの。
って、3DSの購入とかでクリアせず放置だが。
こないだのプレイで仕方なく忍者にしちゃったよ。
ま、名前はイングズじゃなくてセイリュウ。他も、ビャッコ、スザク、ゲンブ。
四神。
始めた頃、そっち系だったんで。
女の子(ゲンブ)が賢者でほか忍者。
まだクリアしてない理由、ラスボ直前でセーブできない当時モノ(FC版)をやってるから、エンディングまでの道のりを考えると……。

シアトリズムFFやってるから、たまにすごくFFシリーズしたくなる。

6はWiiに入れて結局放置したままだし。

あまりできなかった8、9をじっくりやりたくもある。
7も最初からはじめて放置だな、ハードの調子悪くて。

4(PS版)実はまだクリアしてない。
5(GBA版)ビッグブリッヂ放置。ギルガメーッシュ!!シアトリズムでも敵で出てる。

FF絵もいいな。

描きたいものはいっぱいあるのに間に合わない。


そういえば、やっと自由帳買いました。
実は自由帳、二冊サラがあるけど、イナゴ(絵違い)だから使えなかった。
更に、随分前に100円ショップでA4サイズの自由帳買ってたことを思い出した。
無駄ばかりだ。

次回イナゴ絵、(初描き)倉間さんでいきます!

拍手[1回]

アクセス解析を見た。
色々、参考になるので。
よくイナゴのことをブログで書いてるせいか、そっちが増えてきた。

その中に気になるものがひとつ。
「しょうせつ つるぎ」

――!?
普段から京天妄想爆裂してるんだから、書くべきか!?
たまに天京でもいいが、雨天も捨てがたい。
ひゃっはー。
が、書く度胸がまだ、ない。
まぁやるなら、ぴくしぶでやって、後悔してみます。


イナゴ2がああいう設定になったのは、人気投票で五条が一位とかだったからかな。
昨日、初めて見て驚いたよ、あの結果。
いいのか、あれで、いいのかぁぁ!!

とりあえず、剣城が2でも出ますように。
出ろ。てか、出さないと許さない!

拍手[0回]

カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
HN:
椿瀬誠
HP:
性別:
非公開
職業:
創作屋(リハビリ中)
趣味:
駄文、らくがき、ゲーム
自己紹介:
元々はヘンタイ一次創作野郎です。
絵とか文章とか書きます。
二次もどっぷりはまってしまったときにはやらかします。
なので、(自称)ハイブリッド創作野郎なのです。
しかし近年、スマホMMOにドップリしてしまって創作意欲が湧きません。
ゲームなんかやめてしまえ!

X(ついった)にはよくいますが、ゲーム専用垢になってしまいました。
@M_tsubase

言うほど呟かないSNS
【たいっつー】
@tsubase341

【Bluesky】
@mtsubase341


サイトは、更新する手段がなくなってしまったため、放置になっております。
修正しようがない量なので、あれはなかったことにしてください。
リンク
最新コメント
(11/11)
(11/10)
(02/07)
(02/01)
(11/23)
ブログ内検索
フリーエリア
Copyright ©  -- 椿瀬の生態 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri Material by 妙の宴
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]